こんにちは、大江です。
今日は知る人ぞ知る「膝下O脚」について、お伝えしていきたいと思います。
ネットでよく『膝下O脚』や『XO脚』という言葉を目にすることはありませんか?
『XO脚』なんかはX脚?O脚?どっち?
僕も初めて聞いた時はそんな疑問を持ちました。
結論としては
『膝下O脚』と『XO脚』は、同じ意味です。
ちなみに膝下O脚はO脚の中の一種です。
O脚も数種類ありますからね。
膝下O脚は、
/
膝から下が急激に外側にプクッと膨らむO脚
\
のことです。
通常、膝下O脚はO脚の中でも一番厄介な部類、とされます。
実際、施術をしていてもそう感じることは多々あります。
他の種類のO脚と何が違うかと言えば、
『脚の捻れ度合いが強い』
ということです。
この捻れを修正していく作業はそれはそれは難渋することも多々あります。
あとは、その方の筋肉の付き方であったり、立ち方の癖の強さであったり、といったことが関係してきます。
写真の方は20代のOLさん。
昔から膝下O脚であることは認識されており、ネットで調べてもネガティブなことばかり書いてあったので、ほぼ諦めの境地だったみたいです💦。
初回の時点で、だいたいどの辺りまで改善するかは分かりますが、良い意味で裏切ってくれた、この方をご紹介させてもらいました。
著者:大江孝平
~略歴~
元々、理学療法士として10年間、施術実績延べ3万人以上の経験を持つ。
病院での勤務を経て平成29年神戸市岡本にO脚矯正専門整体スタジオゼロを開設。
テレビやラジオにも出演。
プライベートでは3児の娘を持つ父親の顔も持つ。
お電話ありがとうございます、
studio0(スタジオゼロ)でございます。